遺言書の検認はなぜ必要なの?
遺言書は種類により、検認を受ける必要があります。
しかし、なぜ検認が必要なのでしょうか。
そこで今回は、検認が必要な遺言書の種類や必要な理由を解説します。
遺言書の作成を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
▼検認が必要な遺言書の種類
検認が必要な遺言書は、以下の2つです。
・法務局で保管されていない自筆証書遺言
・秘密証書遺言
これらの遺言書は、検認の手続きを行わないと相続手続きができません。
▼検認はなぜ必要か
■遺言書の偽造・変造を防ぐ
検認が必要な遺言書は、検認を行うまで開封してはいけないことになっています。
これは、遺言書が偽造・変造されることを防ぐためです。
開封したからといって遺言書が無効になるわけではありませんが、罰金を課せられたりトラブルに発展したりすることがあります。
検認は家庭裁判所で行われ、検認とともに遺言書の内容が相続人に知らされます。
そのため、検認以降も遺言書が偽造・変造されることはほとんどないでしょう。
■相続手続きに必要
相続手続きには、銀行口座の解約や不動産の名義人変更などがあります。
しかし遺言書の検認を行っていない場合、遺言書に応じたこれらの手続きを行うことができません。
▼まとめ
遺言書の検認は、法務局で保管されていない自筆証書遺言・秘密証書遺言の場合に必要です。
検認の目的には、遺言書の偽造・変造を防ぐことや相続手続きに必要なことがあげられます。
検認が必要な遺言書を勝手に開封すると、罰金を課されたりトラブルを招いたりすることがあるので注意が必要です。
自筆の遺言書で不安な場合は、当事務所までご相談ください。
滞りなく相続の手続きが進むよう、迅速にサポートいたします。
NEW
-
query_builder 2023/06/21
-
相続放棄手続きの必要書類は?
query_builder 2024/11/01 -
相続登記の流れを解説
query_builder 2024/10/03 -
相続登記を放置するデメリットとは?
query_builder 2024/09/05 -
相続人調査は何のために行われるの?
query_builder 2024/08/03